体外受精治療
体外受精(In Vitro Fertilization, IVF)治療とは、体外で受精し培養した受精卵を母体の子宮内に移植することで妊娠を促す治療方法です。
体外受精治療の過程は排卵誘発、採卵、受精、胚移植、妊娠判定までとなります。治療のポイントは女性の内分泌の変化をコントロールし、排卵を誘発後より多くの成熟な卵子を育てます。治療には適度のお薬を使用し、その量は患者様それぞれの状態に合わせて調整いたします。
卵子が成熟するタイミングを正確に把握し、手術により卵子を取り出しラボにて精子と受精させます。受精卵はラボで培養し、再度患者様の子宮に移植します。そのため、試験管ベイビーという呼び名もあります。移植後は胚が子宮内で順調に成長するのみとなりますので、体外受精治療の妊娠率は他の不妊治療と比べても高くなります。
体外受精治療に適している方
-
卵管閉塞の方:精子と卵子が正常に出会うことができない場合
-
精子の質が悪い方:精子の数が少なく運動率も低い、そして正常形状率の低い方や採精が困難など男性不妊の問題がある場合
-
何度も人工授精に失敗している方:原因不明かもしくは一般的な人工授精の技術では解決できない原因で妊娠のチャンスを逃していることが考えられます。体外受精に進むことがより良い選択かもしれません。
-
重度の子宮内膜症をお持ちの方:人工授精より体外受精での妊娠率の方が比較的高くなります。
-
35歳以上の女性:体外受精を選択することで、より早く効率よく妊娠するチャンスが得られます。
治療の流れ
生理中かどうかに関わらず、どのタイミングでも初診にお越し頂けます。医師の診察をお受け頂くことで、あなたに最適な治療プランを作成いたします。
初診ではカウンセリングの他に不妊治療を行う上での基本的な検査を行います。検査内容は、血液検査、尿検査、精液検査、エコー検査、子宮鏡検査などです。
まずは基本的な検査を行った後に、徐院長が患者様の状況に合わせてアドバイスいたします。もう少し運動をした方がいいのではないか、中国医学で身体の調整を行った方がいいのではないかなど、身体をより良い状態にしてから治療に入ることで、より良い結果を得ることができます。
妊娠した後は、2週間に一度診察します。エコー検査、採血検査を行い、母体と胎児の健康状態をチェック、妊娠中もケアを続けます。妊娠12週目で当院を卒業となりますので、母子手帳を貰いに行ってくださいね。
治療の大まかな流れ
※この治療計画はあくまでも参照用であり、個々の状態によって異なります。
STEP 1
【渡台1回目】 初診
カウンセリングの他に血液検査、精液検査、エコー検査、子宮鏡検査などの基本的な不妊検査が行われます。
約2~3日間
診療内容
滞在期間
-
専属の日本語対応カウンセラーがつき、患者様への治療内容のカウンセリング、お薬に関するご質問への回答、結果報告などを行います。
-
治療に関しては患者様それぞれの状況により内容が異なり、また慎重に進めていく必要があるため、過去の治療の資料や検査結果などをお持ちください。当院の医師やスタッフと信頼関係を築いていただければと思います。
-
事前に以下の書類をご準備いただき、ご提出ください。
【必要書類】
-
ご夫婦の身分証明書(パスポートと健康保険証)
-
婚姻証明書(台北駐日経済文化代表処にてご取得ください。)
-
半年以内に行った性感染症の検査結果(B型肝炎・C型肝炎、エイズ、梅毒)
-
過去の治療の資料や検査結果
<台湾で婚姻届を提出されている方>
ご夫婦共に身分証の原本をお持ち下さい。身分証の裏面に配偶者の情報が記載されている必要があります。もしご夫婦のうち片方が外国籍の方の場合は、戸口名簿(台湾の住民票:ご提出時からさかのぼって3ヶ月以内のもの)をお持ちください。
<日本で婚姻届を提出されている方(身分証の裏面に配偶者の記名が無い方)>
台湾に来られる前に台北駐日経済文化代表処にて戸籍謄本の認証手続きを受けてお持ちください。
STEP 2
【日本】 排卵誘発の薬・注射開始
-
月経の1~3日目よりお薬をスタートします。排卵のお薬で卵巣を刺激することにより卵胞の数を増やします。排卵誘発のお薬には飲み薬の他に注射のものもあります。
-
2回目の渡台前に、ご夫婦のお住まい付近のクリニックで卵胞の大きさとホルモン値の検査を行っていただきます。
STEP 3
【渡台2回目】 採卵手術、採精、受精
血液検査、エコー検査、採卵手術、採精、受精
約3~7日間
診療内容
滞在期間
-
月経11~15日目に台湾にお越しいただき、卵胞の育ち具合を観察します。 経膣エコーで卵胞の大きさや育ち具合と、採血検査でホルモン値(E2)の変化も観察します。
-
2~3回の診察を経て、患者様に合わせた最適なタイミングで採卵手術を行います。 採卵の前34~36時間に排卵促進の注射を打ちます。
-
採精前の禁欲期間は約3~5日となります。
-
全身麻酔をして採卵手術を行います。採卵にかかる時間はおよそ30~40分ほどです。手術後、当院で1~2時間ほどお休みいただき、ご帰宅となります。
STEP 4
【台湾】 胚盤胞の培養
-
採卵手術の翌日にLINEにて受精の状況をご説明いたします。
-
受精後5~7日目に胚盤胞を培養します。
-
着床前スクリーニング(PGS)を受けた場合、結果は1~2週間後の通知となります。
STEP 5
【渡台3回目】子宮内膜の調整、胚盤胞の移植
子宮内膜の調整、胚盤胞の移植
約7日間
診療内容
滞在期間
-
子宮内膜を厚くするために薬を飲んで、月経8日目~14日目にご夫婦のお住まい付近のクリニックで内膜の厚さとホルモン値をご確認いただきます。
-
月経18~20日目に台湾にお越しいただき、胚盤胞を子宮腔内部に移植します。麻酔は必要ありません。また、アシストハッチングやエンブリオグルーを使用し着床を助けます。移植後は横になったまま15分ほどお休み頂き、ご帰宅となります。
-
移植後は黄体ホルモンの薬を服用いただきます。
STEP 6
【日本】妊娠確認
-
移植2週間後、ご夫婦のお住まい付近のクリニックにて採血をしていただき、妊娠を確認します。
-
妊娠8週目に心拍を確認します。
治療中に行う検査
体外授精治療中に行う可能性のある検査や治療は下記のとおりです。
-
IVF-ET(体外受精/胚移植)
-
ICSI(卵細胞質内精子注入法)
-
BT(胚盤胞移植)
HOME > 治療メニュー > 体外受精治療